公益財団法人交通遺児等育成基金より感謝状をいただきました
交通遺児育成基金は、昭和55年に発足しました。この制度は、交通事故で保護者を失った子どもが、受け取った損害賠償金・保険金等の中から拠出金を基金に払込み、満19歳になるまで、年金方式で育成給付金の支給を受けるというものです。この給付金は、拠出金に毎年の国の補助金と民間協力団体の寄付等を加えて支給されています。
わが社は、交通遺児の生活基盤の安定と健全育成の支援という目的と活動内容に共感し、CSR活動の一環として寄付をさせていただきました。その行為をご評価いただき、同基金より感謝状を贈呈いただきました。
CSRの一覧
- 2018年09月14日 コンプライアンス違反について
- 2018年09月12日 メディア掲載(予定)9.17朝日新聞全国版「がんと仕事」
- 2018年03月1日 当社のコンプライアンスへの取組み
- 2017年09月1日 第31期 品質・環境・労働安全衛生についての方針及び目標
- 2017年06月19日 いしのまき市主催 第3回いしのまき復興マラソン
- 2017年03月13日 サケの放流会及び「東北・みずすまし賞」授賞式参列
- 2016年10月24日 公益財団法人交通遺児等育成基金より感謝状をいただきました
- 2016年10月24日 公益財団法人交通遺児育英会(あしなが育英会)より感謝状をいただきました
- 2015年10月27日 みやぎスマイルロード・プログラム
- 2015年08月4日 仙台まち美化サポートプログラム