ICTの活用を建築工事現場で採用しました
国土交通省は、建設現場における生産性向上、熟練労働者不足問題の解消、安全性の確保、企業の経営環境の改善、魅力ある建設現場作りを目指す新しい取組である情報化施工の推進「i-Construction」を進めています。
その一環である施工が、当社の建築工事である「春日部共栄高等学校第一体育館改修工事」の根切り工事(建物の基礎を作るために、地面を掘り下げること)において、施主及び協力業者((有)船津土木)並びに施工機械を担当するコマツレンタル(株)の協力を得て実現しました。
セミオートモードといい、現場データを入力することで、機械が自動的に掘削をするというものです。
複雑な根切り構造の中、丁張(ちょうはり)等の手間や作業員数が軽減、人為的ミスも減り、施工精度がUP、さらに工期短縮とコスト削減が行なわれ、施工及び品質管理の向上につながるという大きなメリットが実証されました。
田中所長は「今後に繋がる一歩を踏み出したいという思いから、本現場で導入した。いずれは当たり前になる技術かも知れないが、今後に繋がる大きな成果である」と熱弁していました。
当技術を取り入れることが当社の情報化施工の先駆けとなるため、課題点もありますが、改良を行ないながら、今後も土木工事を含めて他現場に水平展開を行なってまいります。
最新情報の一覧
- 2021年10月7日 破産手続廃止決定(PDF版)
- 2021年09月22日 破産手続廃止決定
- 2021年06月24日 債権者集会(第5回期日)
- 2020年11月26日 債権者集会(第4回期日)
- 2020年09月10日 新型コロナウイルス感染症の感染予防等の観点からの 第3回債権者集会のご出欠に関するお願い
- 2020年02月17日 債権者集会(第3回期日)
- 2019年11月22日 財団債権調査書
- 2019年07月5日 債権者集会(第2回期日)
- 2018年11月20日 破産管財人からのお知らせ
- 2018年11月20日 破産手続開始通知書